
第二回起業実務セミナー
「ワークショップを通じてデザイン思考のフレームワークを学ぼう!」を開催いたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【概要】
2回目となる今回は、起業家だけでなく既存企業の社員として
仕事をする上でも極めて重要な「デザイン思考」を体験していただけます。
デザイン思考の専門家からフレームワークを理論的に学び、
設定された課題をワークショップ形式で分析しアウトプットの発表まで行います。
この一連のプロセス体験は、実際に起業する際にも役立つものと考えられます。
学生の方だけでなく、社会人の方でも大歓迎です!
前回のワークショップでは学生と社会人との交流もできて有意義な時間となりました。
【講師】
東京理科大学_経営学部国際デザイン経営学科教授 飯島 淳一 様
北陸先端科学技術大学院大学_先端科学技術研究科講師 高島 健太郎 様
東京工科大学_コンピュータサイエンス学部准教授 森本 千佳子 様
【開催概要】
日時:2022年2月5日(土) 10:00~15:30
場所:ZOOMミーティング
対象:全国の学生・院生、社会人
形式:Zoom
【プログラム】※内容およびタイムテーブルは変更となる場合があります
10:00~10:15 イントロダクション、講師紹介
10:15~10:45 オリエンテーション(30分)
・チーム分け発表
・アイスブレイク(自己紹介、簡単なワークショップⅠ)
10:45~11:15 講義 デザイン思考の概要(30分)
11:15~11:25 休憩(10分)
11:25~12:25 ワークショップⅡ(テーマは当日発表)
①共感
②問題定義(60分)
12:25~13:25 昼休憩(60分)
13:25~14:15 ③創造(50分)
14:15~14:25 休憩(10分)
14:25~14:45 ④プロトタイピング(20分)
14:45~15:15 ⑤テスト 兼 成果発表(30分)
講師からの全体講評
15:15~15:30 クロージング
【申込方法】
チケット申込ボタンからお申込みください。
主催:東京理科大学/一般社団法人東京起業推進センター(TEIC)
協賛:東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社
東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社
※本イベントは、東京理科大学がEDGE-NEXT事業の一環として起業家教育、支援を目的として行うプログラムです。東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社は東京理科大学より委託を受けて本イベントを運営しています。
※内容については変更されることがありますので、予めご了承ください。