top of page

第1回 起業実務セミナー「経営・ファイナンス入門」開催報告

更新日:2022年9月4日

「理論と実務の融合による起業プロセスの加速」




第一回起業実務セミナー「経営・ファイナンス入門」を開催しました。


オンラインイベントで、23名の方にご参加いただきました。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


【概要】


昨今の起業マインドはかつてない程高まっていると言われています。その背景にはITの進化やSNSによる情報伝達スピードの速さ、そしてインキュベーションオフィスなどのサービス拡充や環境整備が起業のしやすさを後押ししていると考えられます。


そうした中で、東京理科大学/TEICは起業の流れをさらに加速させ、日本の将来のイノベーションを支える方たちを全面的にバックアップしていくため、専門家の方々をお招きし、起業にあたっての理論や実務的な基礎知識を習得する機会を提供いたします。


起業を考えておられる方は必見!ご卒業生、社会人の方でも起業を考えておられる方も是非ご参加ください。


【講師】


<起業概論・ワークショップ>


渡邉万里子 様


東京理科大学経営学部 専任講師


(一般社団法人東京起業推進センター 社員)




主な研究分野 多国籍企業の戦略・組織管理、スタートアップ・エコシステム、起業家教育


慶應義塾大学経済学部卒業後、広告制作会社に勤務。2009年4月慶應義塾大学大学院経営管理研究科後期博士課程に入学。2015年3月  同大学院より博士号(経営学)取得。日本学術振興会 特別研究員(DC1)、千葉商科大学商経学部 非常勤講師(国際経営論)、福島大学経済経営学類 准教授を経て、2017年4月より現職。


<ファイナンスの実務、ベンチャーにとっての財務戦略>



佐藤史章 様


SELF株式会社 CFO


立命館大学卒業後、公認会計士試験に合格しトーマツ監査法人に入社。その後、社内ベンチャーの立ち上げに参画。ベンチャー企業を中心に、事業計画の作成や販路拡大の支援に携わる。2018年2月にSELF入社。内部管理などの経理・労務から、営業、マーケティングサイドの業務にも携わる。


【開催概要】


日時:2021年7月17日(土) 10:00~15:00


場所:ZOOMミーティング


対象:全国の学生・院生、社会人


形式:Zoom



以下に当てはまる方は特に参加をおすすめいたします。


 ・起業のイロハを理論的に学びたい


 ・業界の最前線で活躍する人の話が聞きたい




【プログラム】


10:00~12:30 起業概論、ワークショップ


            講師 渡邉万里子様


12:30~13:30 昼休憩


13:30~15:00 ファイナンスの実務、ベンチャーにとっての財務戦略


            講師 佐藤文章様



【申込方法】


チケット申込ボタンからお申込みください。



主催:東京理科大学/一般社団法人東京起業推進センター(TEIC)


協賛:東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社


   東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社


※本イベントは、東京理科大学がEDGE-NEXT事業の一環として起業家教育、支援を目的として行うプログラムです。東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社は東京理科大学より委託を受けて本イベントを運営しています。



※内容については変更されることがありますので、予めご了承ください。

閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page