
こんにちは!学生スタッフのミウです。
お題に沿って、今回は私のルーティンをご紹介したいと思います。
私のルーティンは、寝る前に水を飲むことです。

普通すぎますかね?😅
小さい頃、夜に水を飲むために起きるのが嫌で、
寝る前に飲んでおけば大丈夫だろうと思ったのがきっかけです。
かれこれ15年以上寝る前に水を飲み続けています!
今まであまり深くは考えたことがなかったのですが、
このブログを機に寝る前に水を飲むメリットを調べてみました!
ー寝る前の水分補給が必要な理由ー
①就寝中に大量の汗をかくため
個人差はあるようですが、コップ一杯分の汗をかいているそうです。
結構、水分が失われているんですね!
ただ、ここで言うコップ一杯分は150〜200mlとかですかね?
②血液がドロドロになるため
寝ている間に水分が不足すると、血液中のタンパク質や糖類の濃度が高くなり、
血液がドロドロになるそうです…
血液の流れが悪くなると脳梗塞や心筋梗塞等のリスクが上がるだけでなく、
血行が悪くなったり、心臓にも負担がかかるそうです。
さらっと恐ろしいことが書いてありました😅
以上の2点が、寝る前に水分補給が必要な理由です。
これから暑くなり、寝苦しい日々が続きそうですが、
寝る前にも熱中症対策や体調管理をしつつ乗り切りましょう!
最後に!ご存知の方も多いかもしれませんが、人間の体の約60%は水です!
そして、残念ながら年齢が上がるにつれ、水分量は減っていきます…
(赤ちゃんの頃は90%が水だったのに😭)
体内の水分を保つことは健康にも繋がるため、適度な水分補給を心がけたいですね!
そして、寝る前に水を飲む習慣がないという方はこれを機に是非お試しください!
それでは、今回はこの辺で失礼致します。
お読みいただきありがとうございました!