
宇宙の学び舎seedのオンラインイベント +seed LIVE vol.2「持続可能な宇宙環境の実現」のお知らせです☆彡
衛星や、スペースデブリと呼ばれる宇宙ごみの増加でますます混雑化する地球周回軌道。
衛星やデブリの衝突は実際に発生しており、ニアミスも増加してきています。
今後、長期的に宇宙を利用していくためにはその環境を保全し、宇宙の持続可能性(スペースサステナビリティ)を実現することが必要不可欠です。そのためにどのようことが必要なのかを考えていきます。
今の研究についてお話を聴くことのできる貴重な機会ですので、是非私たちと一緒に宇宙を楽しく学びませんか?
皆さんのご参加をお待ちしております!
ご登壇予定であった、伊藤美樹さまのご都合が急遽合わなくなってしまったため、同社広報の伊藤 聡志 さまにご講演頂くことになりました🙌
講演テーマ・内容はそのまま変わりません!
伊藤美樹 さまへの質問に関しては、
申込画面からの事前質問の場合、ご講演当日に、
当日の質問の場合、後日回答していただけます!
今週の13日にイベントが迫っております‼️
皆さんの参加をお待ちしております😊
⇓ チケット・詳細はコチラ ⇓
https://seed-live2022-vol2.peatix.com/view
<開催概要>
★日時:11/13(日) 14:00~15:15
★ご講演者:伊藤 聡志 氏(株式会社アストロスケール 広報)
★ご講演内容:「持続可能な宇宙環境の実現」
★会社紹介:株式会社ニコン
★参加費:学生→無料, 一般→500円